ポリテクカレッジ千葉で社長・池田が特別講演を行いました
11月2日、千葉職業能力開発短期大学校(千葉キャンパス)
(ポリテクカレッジ千葉)主催「就職講話・進路説明会」の席上
弊社代表取締役池田喜美夫が、「企業の求める人材像について」
特別講演を行いました。
当日の様子は以下の通りです。
URL:http://jeedchibacollege.sakura.ne.jp/information/?p=2578
2017.11.02 00:00
中部支社で学生インターンシップを実施!
8月21日から9月1日まで、当社・中部支社において
現在、大学3年在学中の理系学生のインターンシップを行いました。
内容は、10日間に渡り、当社の概要説明から始まり
技術研修、製品の図面作成・演習、工場内での製造工程の学習
製品・品質検査、現場見学等を実施しました。
参加した学生からは、非常に有意義な内容で、価値ある体験が
出来たとの感想をいただきました。
今後も素晴らしい出会いと共に、参加した皆さんが、将来への明るい
夢を持てる様なインターンシップを継続してまいります。
-製品図面の作成と演習にじっくりと取り組みました
-実際の製品を見て触って体験
-製品の試験機を実際に操作
2017.09.03 00:00
千葉県経営者協会主催の「千葉県の元気なモノ作り企業」バス視察会で80名の学生が本社工場を訪問
こんにちは。新製品開発課の吉岡です。
8月7日(火曜)夏休み真っ只中にも関わらず、千葉県内の大学生80名が本社工場にお越しいただきました。
正直、夏休みにも関わらず、この参加人数。
就職戦線の厳しさを、肌で感じました。
そんな彼らの気持ちを汲み、私から当社の事業内容・存在意義を中心に45分間、アツくお話させていただきました。
みんな、熱心に聞いてくれました。
その後、本社工場の試験室に移り、
本社工場の技術メンバー(荘司工場長・川俣工場長代理・平間係長)によるデモンストレーション。
圧縮強度試験体(テストピース)と柵板(実物)の壊れ方の違いを見ていただきました。
そして、私も見たことのない、とあるブロックの破壊する瞬間も体験していただきました。
さすがに、これには、学生のみなさんから「おー!」と声が上がりましたね!
工場の技術メンバーの工夫により文系学生の方へも、コンクリートの「コ」の字くらいまでは理解いただいたかと思います。
参加された学生からは
「もっとお話を聞きたかった」
「ヤル気がある企業だと感じた。自分もポジティブな気持ちになった」
「授業で教えてくれないような、会社の存在意義を教えてくれて率直に参考になった」
「企業の方ってもっと硬いイメージがあったが結構オープンだった」
「人生が変わる講義をありがとうございました。中小企業に興味を持ちました。大企業に行きたいと思っていた私は、とてもためになる話ばかりでした。」
といった、嬉しい声
「色々な事が知れて、自分の将来につながる話が聞けて楽しかったです。でも個人的には、もう道路はたくさんあるし、十分便利だから、そんなにもう税金を使わないでほしいと思います。」
といった、ホンネの声
をいただきました。
夏休みにも関わらず、すぐそばに海があるにも関わらず、当社を訪れてくれた学生達。
就活では、成果を上げてほしいな。と願いながら、バスを見送りました。
今回、このような学生に「WOW!」な体験を提供する機会を作っていただいた千葉県経営者協会様。
末筆ながら、御礼申し上げます。
2012.08.10 13:26